法人精算と個人の会計ソフト選び
今まで経理作業は会計事務所に外注していたのですが、法人を精算して個人としてやっていくことになり、解約しました。
個人としてビジネスは継続していくのですが、規模は半分以下にする予定。
従業員も2人雇っていたのですが、円満退社してもらい、1人でやっていく体制ができました。
寂しさもありますが、解放されたという気持ちの方が正直つよいですね。
私には人を雇うのは向いていないということが、会社を経営していて感じました。ちょっと心配性すぎる性格が問題なのですかね。
まぁ、体制も変わったことで、色々と環境もガラッと変わります。
まず事務所を解約したので、自分の住むマンションでこれからは仕事をすることになります。
仕事するスペースを確保するのが大変でしたが、ソファーを処分することでスペースは確保しました。
オフィスチェアもちょっと良いやつを奮発して、自宅の仕事環境はなんとか完成。
あとは仕事で使っているソフト関係をどうしようかと悩み中です。
デザインの仕事もしているので、専用のソフトが必要なのですが、法人で契約していたものをまず解約して個人で契約しなおすと。
従業員の分は必要ないので、その分コストはかなり下がります。
1人でやっていくとなると、売上を確保するのはもちろんですが、出費をどれだけ抑えられるかが継続の肝だと思っています。
デザインのソフト代は削減できるのですが、これからは会計ソフトの費用が追加でかかってきます。
法人の時みたいに会計事務所に外注するのは金銭的に厳しいので自前でやることは決めています。
しかしどの会計ソフトにすればよいのかが、なかなか難しい。
法人の時は会計事務所が導入していたTKCのソフトを使っていたのですが、TKCはどうも個人用には会計ソフトを提供していない模様。私が調べた限りですが。
そうなるとfreeeやマネーフォワードが候補に上がってきます。あとは弥生会計か。
個人向けの会計ソフトは基本有料ですが、なかには無料の会計ソフトもあるみたい。
私の考え的には、ケチりすぎると逆に面倒くさい状況になると思っているので、無料の会計ソフトは使わない予定ですが、けっこうあるものなんですね。
クラウド系は月々1,000円ちょっとくらいから使えるので、まぁ許容範囲か。法人の時に比べればだいぶ安い。
友人がクラウド系サービスの会社に努めていますが、この業界も面白そうですね。
法人精算によって生まれた時間を存分の楽しみたい気持ちで今は一杯です。自分へのご褒美として1ヶ月位はのんびり旅行にでもいこうかな。